水中レジスタンス運動参加者募集!

開催の目的
このイベントについては、40年以上続いている水泳教室が生徒数減で財政的にも継続することが難しい、また、教室は、月4回開催、5回目のコースが余っているということで、コースの有効活用と教室の財政的な救済ができないかということで水泳協にて協議、結果、昨年に引き続きこのイベントを開催することになりました。
参加費は、水泳教室維持存続のために役立てます。(※レジスタンス運動 筋トレ)

~以下、通常共通事項~
時 間:15:30~16:30  
参加費:500円(ロビーにて水泳協担当者にお支払いください)
場 所:常盤アリーナ内プール(コース貸し切りにしています。担当者がご案内します。)

第5回2025年5月31日(指導員 中塚)15:00~16:00 終了
第6回2025年8月30日(指導員   )
第7回2025年11月29日(指導員   )

お申込み方法:新日本スポーツ連盟兵庫 担当(中塚)
TEL 080-7364-8271
mail info@sports-hyogo.com 

2025うみでおよごう!

日  時:2025年7月27日 (日) 9:30~12:00

毎年恒例の兵庫水泳協議会主催の行事です。
なかなか海で泳ぐ機会がない、一人では、海は不安・・・
一緒に須磨の海で泳ぎませんか?

海で泳ぐのに必要な、ふし浮きや、けのび、立ち泳ぎなどの練習をします。
そして、最後は、ミニ遠泳(測泳あり)です。
水泳協以外もウェルカム‼ お誘いあわせの上、ご参加ください。

09:30   集合 JR須磨南側階段降りたところ
      海の家へ移動(着替え、終了後海の家にてシャワー)
09:45    体操開始
09:50    入水(須磨海岸)
10:50   フリータイム
11:30    終了後、海の家にて昼食交流会をします その後解散            

持ち物:水着等プールセット、海用のTシャツ、日焼け止め、ビーチサンダル、お風呂セットなど 
参加費:無料(昼食は、各自自己負担)

基礎からの泳法教室

基礎からの泳法教室を開催します。今回、水泳協のホープが講師をしてくれます。今回は、水泳協の会員向けの開催となります。水泳指導員をしている方や、子供とプールで泳いでいるときにちょっとしたアドバイスができれば…というケースに役立つ座学です。今回は、初の試みとしてプロジェクターを使用いたします。無料ですので、多くの参加をお待ちしています。

 

水泳基礎からの泳法教室第1回20160707

うみでおよごう!

兵庫水泳協議会主催のうみでおよごうを今年も開催します。

10数年前に、水泳協で淡路島の江井海岸にて「海の祭典」で0.5キロ、1キロ、3キロ、5キロの遠泳を本格的に開催していました。ある年、江井に人食いザメがでたと大騒ぎとなり、結果、参加者減、中止せざるを得ませんでした。いったんやめると、あのように大掛かりな行事は、もうできません。何よりも多くの要員が必要です、成功させよう!事故のないように!みんなの思いも必要です、漁船、ボート、宿泊の手配…100人規模でしたから、そりゃあもう大変でした。2泊3日の緊張感は、今も忘れられません。遠泳中止後の活動として開催し始めたのがこの「うみでおよごう」です。大したことはできませんが、須磨海岸で泳いでみたいけど、一人では…とか、初心者の方には、おすすめの行事です。うみでおよごう20160710